HOME 
 
 
自然の摂理から生まれた学問である日本古学を「清風道人(せいふうどうじん)」が現代と未来に伝えていきます。
日本古学から学ぶ「自然の摂理」と「日本古来の精神」が次の豊かで健やかな世界を創るヒントとなることを願って。

会員登録をいただくと、タイトルにの付いている会員様専用の記事閲覧と、
「清風道人(せいふうどうじん)」への質問欄『Q&A(会員様のみ)』のご利用と過去の質問および回答を閲覧いただけます。
更新情報メールの配信をご利用頂けます。
会員登録はこちらから>> カードでのお申し込み 銀行振込でのお申し込み
#00361 2015.06.27
『異境備忘録』の研究(46) -魔界-
「悪魔界へは一度も入りたる事なし。されどもこの界の魔王どもは見たる事あり。第一を造物大女王と云ふ。面貌白く眉長くして黒く、唇は黄色にて身長一丈(約3m)ばかり、髪は二尺(約60cm)位立ち上りて、後に折曲して三方に散別して腰に至る。天地開闢の際、積陰の悪気(あしけ)凝結してこの女王となりしと云ふ。第二を無底海太陰女王と云ふ。面色赤く唇青黒く、髪赤黒くし
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
#00362 2015.7.3
『異境備忘録』の研究(47) -神仙の御加護-
「途中にて異人に遭ひたる時に行き違ひて後を見れば、忽(たちま)ちその形を見失ふなり。その行き違ふ時に異人に目を付け乍(なが)ら、漸々(ようよう)に見れば、その形も見ゆるなり。瞬(まばた)きをなし、或(あるい)は俄(にわ)かに見る時は、その形見えざるなり。或は天狗の美女となり山伏となりたる等は、鏡に写す時はその正体の見(あら)はるゝなり。」『異境
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
#00363 2015.7.9
『異境備忘録』の研究(48) -生兵法は大怪我のもと-
「天之真道風時吹男神(あめのまさみちかぜときふくおのかみ)、天之真道風聞姫神(あめのまさみちかぜききひめのかみ)、天之真道音於記命(あめのまさみちおとおきのみこと)と云へるは禍神の数多(あまた)ある中の三神の名なり。
 天之真道風時吹男神は見る神通と云ふを掌る。天之真道風聞姫神は聞く神通を掌る。天之真道音於記命は言はせる神通と云ふを掌る。これは
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
#00364 2015.7.15
『異境備忘録』の研究(49) -苦界-
「悪魔の中、最も下界を罰霊界とて、悪魔中の上等の界へも仏魔の界へも入る事を許さゞる苦界あり。神界、仏界何れの界にても極めて積悪無類の者は、この界に謫せられて出る事を得ずして、尽きざる苦しみとて一日に二度、一夜に三度ずつ受るなり。 #0358【『異境備忘録』の研究(43) -仏仙界-】>> #0361【『異境備忘録』の研究(46)
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
#00365 2015.7.21
『異境備忘録』の研究(50) -岩蔵の幽顕往来-
「我が同村に岩蔵とて漁業を以て家業とする男あり、嘉永五年、大江戸にありて叡山の二本杉を信仰するよりして、三十六歳にて大山僧正に伴はれ万国を巡り、度々伴はれ見馴れぬ所を見し嬉しさに同僚の者に委細を語りて、俄(にわ)かに狂乱を発して江戸より追ひ下され、同村に帰りて後には狂気も治まりて、常人の如くなりたるに、その後も度々異境に入りし由(よし)聞こえけ
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
#00366 2015.7.27
『異境備忘録』の研究(51) -諸国の霊山-
「明治八年二月六日、大橋の上より杉山清定君に伴はれて不二山(ふじさん)の石室(いわむろ)に至る。石室は乾(いぬい)の方に向てあり(中腹より上なり)。こゝに入らんとせしに馬八匹ありて入るべからず。故にそれより山の北を廻り東南に越ゆ。こゝにうつぼ台と云ふ所あり。砂石金はだの如し。幅一間(約1.8m)或(あるい)は三尺(約90cm)又二間もあり。こゝに石人一人
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
#00367 2015.8.2
『異境備忘録』の研究(52) -墓所の幽界-
「墓所はその死者の魄霊の常に住む所にして、魂の幽霊となりて出現する時は、必ずその墓にて魄霊と合ひて人影を作るなり。墓所を畑として人糞など不浄物の穢れを掛くる時は、魄霊の魂に合する事難し。如何(いか)に恨みありともその念を達する事能(あた)はず。その不浄物を除き去りては人影を調(ととのえ)る事安ければ、憤りを達するなり。
 又、霊魂の魄霊に合して
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
#00368 2015.8.8
『異境備忘録』の研究(53) -神法道術の限界-
「先年、阿波国勝浦郡金磯新田村・多田氏の招迎によりて当家に滞泊の砌(みぎり)、同村某の子息十八、九歳なるが狂気を発して、種々様々の術を施せども全快せずとて、余(よ)に、「この狂気の鎮まりて平癒すべき祈祷を致し呉れよ」と云ふに、辞退すれども聞き入るゝ様もなくて、遂に招きに応じて、或る日の夕方にかの所に至りけるに、その夜は小松島と云へる所の神宮分教
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
#00369 2015.8.14
『異境備忘録』の研究(54) -北天神界-
「明治九年十月十四日、大永宮東南、海心山中に於て川丹先生に従ひて太上天皇真君(だじょうてんのうしんくん)の勅を受けて神力を練磨する事七日。」『幽界記』

 水位先生所伝の神集岳真形図を拝見すると、大永宮の東南には女仙宮が連なっており、その後方に険しい山岳地帯が見えますが、海心山はその内の一山と思われます。 #0321【『異境備忘録
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
#00370 2015.8.20
『異境備忘録』の研究(55) -南天神界-
「明治九年十一月十九日夜、川丹先生に伴はれて南星中太上殿に至る。太上殿は鉄頭岳の上にあり。九階の宮、十三殿あり。その中に雲林殿と云ふあり。この殿より西方に当たりて南極蘭殿と云ふあり。この殿と雲林殿との間十里位ほどなり。この殿へ(以下四十五字略)これは神仙の極密にして人間界の人に口外を許さゞるなり。」『幽界記』

 この一章は実に容易ならない記
カテゴリ:『異境備忘録』の研究 続きを読む>>
 
最初の記事   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89   最新の記事

 
 
 
 (google
     新規会員登録
 
カードでのお申し込み
銀行振込でのお申し込み
 
◎特定商取引に基づく表記
◎プライバシーポリシー
SSLページは通信が暗号化され
プライバシーが守られています。

携帯サイトはこちらから
 お知らせ
 
◎(NEW!)新規会員登録停止のご案内
  

◎『日本古学アカデミー全集 第三巻』が出版されました。
  

◎『日本古学アカデミー全集 第二巻』が出版されました。
  

◎日本古学アカデミーが書籍になりました。『日本古学アカデミー全集 第一巻』
  

◎携帯サイトURLはこちら
  

◎今後の掲載予定
  

  Q&A(会員様のみ)
 
質問をする(会員様のみ)
今までの質問へのお答え
◎縄文時代について
◎カード占いについて
◎「福寿光無量」について(二)
◎「福寿光無量」について
◎産土神社について
◎五節句の清祓修法
◎祝詞の発音
◎神道と修験道の違い
◎四魂のバランス
◎神様からのメッセージ
◎肉親の仲
◎魂魄清明
◎マインドフルネスについて
◎同性婚について
◎大祓詞について
◎滝行について
◎産土神について
◎日本古学を深く学ぶために
◎宮中で女性がお仕えするわけ他
◎天孫降臨の地
◎「道を得る」を登山に例えると
◎「縁」は「産霊の徳」によって編まれる
◎宮地神仙道について
◎日本の国体を護持される高僧
◎社会人としてのマナーを守りましょう
◎「悟り」を日本古学的に考えると
◎それぞれの「道」
◎神仙の道を修するということ
◎真偽の見分け方
◎「仙童」寅吉が念仏仏教を嫌った訳
◎道を得る法
◎少名彦那神が常世国へ渡られた理由
◎ヤマタノオロチと熊野
◎先祖供養について
◎イエス・キリストのこと
◎己の器の大きさを知る
◎魂で感じる
◎ダークエネルギーとダークマター
◎宇宙の意思
◎幽界と顕世は表裏一体
◎神仙得道の法
◎輪廻転生
◎仏縁
◎神火清明 神水清明
◎鏡について(2)
◎鏡について
◎洗米の処理
◎霊症から身を守る方法
◎罪穢れの解除
◎霊性向上とは?
◎大物主神(2)
◎大物主神
◎妖怪とは?
◎天皇を祀る
◎神=エネルギー?
◎はらいきよめ
◎人はなぜ生まれ変わるのか?
◎たましひの響き
◎動物について
◎生命が宿る瞬間
◎オーラ
◎「気」について
◎女性と黄泉国
◎アトランティス文明について
◎太陽と月と地球の関係
◎「心と体のリセット」について
 
 閲覧回数トップ10
悠久不死の玄道(1) -人生の疑問-
水位先生と神通(1) -英雄万古の悲哀-
祈りの真道(1) -人の生涯は祈りの連続-
神通の玄理(1) -霊魂凝結の道-
仙去の玄法(1) -日本武尊の尸解-
求道の本義(1) -人生は大移住旅行の一過程-
霊魂と肉体(6) -霊魂の種子-
宮地神仙道修真秘訣(1) -神識と魂魄-
天地組織之原理(116) -皇産霊神の長子-
天地組織之原理(111) -造化と神政-

 
  カテゴリ
玄学の基本
日本の神伝
世界太古伝実話
『仙境異聞』の研究
神仙の存在について
神道講話
清明伝
神道宇宙観略説
尸解の玄理
『幽界物語』の研究
怪異実話
『異境備忘録』の研究
『本朝神仙記伝』の研究
無病長生法
扶桑皇典
君子不死之国考
神剣之記
日本は神仙往来の要路
東王父・西王母伝
混沌五岳真形図説
生類の霊異
空飛ぶ人々
霊魂と肉体
神人感合説
水位先生の門流
祈りの真道
霊魂の研究
悠久不死の玄道
宮地神仙道要義
水位先生と神通
宮地神仙道修真秘訣
仙去の玄法
神通の玄理
求道の本義
真誥
奇蹟の書
天地組織之原理
 
 以前の記事
2024/3
2024/2
2024/1
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/8
2023/7
2023/6
2023/5
2023/4
2023/3
2023/2
2023/1
2022/12
2022/11
2022/10
2022/9
2022/8
2022/7
2022/6
2022/5
2022/4
2022/3
2022/2
2022/02
2022/1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/9
2021/8
2021/7
2021/6
2021/5
2021/4
2021/3
2021/2
2021/1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/9
2020/8
2020/7
2020/6
2020/5
2020/4
2020/3
2020/2
2020/1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/9
2019/8
2019/7
2019/6
2019/5
2019/4
2019/3
2019/2
2019/1
2018/12
2018/11
2018/10
2018/9
2018/8
2018/7
2018/6
2018/5
2018/4
2018/04
2018/3
2018/2
2018/1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/9
2017/8
2017/7
2017/6
2017/5
2017/4
2017/3
2017/2
2017/1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/9
2016/8
2016/7
2016/6
2016/5
2016/4
2016/3
2016/2
2016/1
2015/12
2015/11
2015/10
2015/9
2015/8
2015/7
2015/06
2015/5
2015/4
2015/3
2015/2
2015/1
2014/12
2014/11
2014/10
2014/9
2014/8
2014/7
2014/6
2014/5
2014/4
2014/3
2014/2
2014/1
2013/12
2013/11
2013/10
2013/9
2013/8
2013/7
2013/6
2013/5
2013/4
2013/3
2013/2
2013/1
2012/12
2012/11
2012/10
2012/9
2012/8
2012/7
2012/6
2012/5
2012/4
2012/3
2012/2
2012/1
2011/12
2011/11
2011/10
2011/9
2011/8
2011/7
2011/6
2011/5
2011/4
2011/3
2011/2
2011/1
2010/12
2010/11
2010/10
2010/9
2010/8
2010/7
2010/6
2010/5
2010/4
2010/3
2010/2
2010/1
2009/12
 
 
 
サイトご利用にあたって プライバシーポリシー 会員規約 お問い合せ
Copyright(C) NIHONKOGAKUACADEMY