|
以前の記事 : 2023年4月
|
 |
#00834 2023.4.28
天地組織之原理(75) -天安河の実在-
●
|
或る人問ふ、御講述によりて天照大御神・須佐之男命の御宇気比(うけい)の段(くだり)本伝明文の上は了解せり。この御伝に就ては吾国体の大基本の起これる所なるが故に別して御質問に及び置きたし。 まず本伝に就ての明文には異論も無きことなれども、この御宇気比は高天原のことにて則ち太陽日球中の事と存ぜらるゝを、太陽は火球にして申さば大なる火の玉の如きも
|
|
カテゴリ:天地組織之原理 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
 |
#00833 2023.4.22
天地組織之原理(74) -宇気比の神術-
●
|
『日本書紀』曰く、「こゝに日神(ひのかみ)、素戔嗚尊、共に相対(あいむか)ひ立ちて誓(うけ)ひたまはく、もし汝(いまし)の心、明(あか)く浄(きよら)かにて凌ぎ奪ふの意(こころ)有らずば、汝の所生む児(みこ)必ず当に男(ますらお)ならむ。」
こゝに挙げたる『日本書紀』の明文はよく聞こえたる通り、天照大御神と須佐之男命、相対ひ立ち給ひて大御
|
|
カテゴリ:天地組織之原理 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
 |
#00832 2023.4.16
天地組織之原理(73) -魂・心の別-
●
|
「こゝに天照大御神、聞き驚かして詔(の)りたまはく、我(あ)が那勢命(なせのみこと)の上り来る由(よし)は必ず善(うるわし)き心ならじ。我が国を奪はむと欲(おも)ふにこそと。即ち御髪を解き御美豆羅(みみづら)に纏(まか)して、乃ち左右の御美豆羅にも、御鬘(みかづら)にも、左右の御手にも、各(おのおの)八尺(やさか)の勾璁(まがたま)の五百津(い
|
|
カテゴリ:天地組織之原理 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
 |
|
 |