|
以前の記事 : 2018年6月
|
 |
|
 |
#00540 2018.6.19
神剣之記(3) -深遠なる幽意-
●
|
さて、北天神界招来の神器たる天沼矛(あめのぬほこ)は、厳之尾羽張剣(いつのおはばりのつるぎ)と称せられて火神を斬り、その御霊は神と顕れ坐して厳之尾羽張神(又の御名を天之尾羽張神、稜威之雄走神(いつのおばしりのかみ))と化(な)り、その御子・建御雷神(たけみかづちのかみ)はこの神剣を奉じて譲国の御交渉に大功を収められましたが、再び出でゝ肇国の大
|
|
カテゴリ:神剣之記 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
#00537 2018.6.1
君子不死之国考(10) -君子不死之国の遺風-
●
|
さてまた、この不死之国の本邦なるに、思ひ合すべきことあり。 それは、『魏志』の『倭人伝』には本邦人の長寿なる事を挙げて、「ソノ人寿、或ハ百年、或ハ八、九十年」と云ひ、また『晋書』の『夷列伝』にも、「人、多ク寿シ百年或ハ八、九十年」と云ひ、『南史』の『列伝』にも、「多ク寿ナル者ノ、或ハ八、九十年ニ至リ、或ハ百歳ニ至ル」と云ひ、『梁書』の『列伝
|
|
カテゴリ:君子不死之国考 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
 |