HOME > カテゴリ
 
 

#00701 2021.2.19
宮地神仙道修真秘訣(27) -顕幽一貫の指標-
「『道蔵』にも水尸解・火尸解・兵尸解・竹杖尸解・鳥尸解と区別してその尸解法を挙げたれど、真の伝を脱したるか理に於て行はるべき法とてはある事なし。『漢武内伝』なる上元夫人の語中に、阿母(あぼ)既に念(おも)ふ有り。必ず当に賜ふに尸解の法を以てすべきなりと。王母の曰く、この子(武帝)、勒心(ろくしん)已(すで)に久しきも良師に遇はず、遂にその正志を
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00700 2021.2.13
宮地神仙道修真秘訣(26) -太玄生符-
「人の生るゝや元祖は化生なり。化生なれば変化自在の作用ありて寿も亦長し。胎生になりては父母伝胎の体にしあれば長命もありと雖(いえど)も遂には死なき事能(あた)はず。道を得る者は死して再び化生の胎を新たに結ぶなり。これを真実の尸解(しか)とは云ふなり。」(『仙人下尸解法訣』) #0222【尸解の玄理(1) -神化の道-】>> 
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00699 2021.2.7
宮地神仙道修真秘訣(25) -五岳真形図施行法-
 『神仙霊記』に曰く、五岳真形図は東岳、西岳、南岳、北岳、中岳、四輔山の図なり。首題ありて霊宝五岳真形図と称し訳文あり。次に奇文六行の文章有り。その傍に曰く、三天太上大道君命有り、天地山川丘陵の神、我子を護りて害患を慎み、久安を念(おも)ひて長全ならしめよと訳文有り。この傍に奇文あり、所謂(いわゆる)八會之書なり。この奇文三十二字。次に五岳四輔
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00698 2021.2.1
宮地神仙道修真秘訣(24) -真形図施行法-
「夫(そ)れ真形図(しんぎょうず)と称するもの数種あり、曰く、玄臺(げんだい)真形八妙図、二十八宝真形図、六玄真形図、三宝真形図、二十四真図、霊妙三跡真形図、合せて霊宝七十二図皆各々施行法あり。僊官至人この図を尊秘し、僊名有る者に非ざれば授くべからざるなり。
 道士、神仙に通じ長生を求めんと欲せば、常にこの図を得べし。家にこの図有れば百毒百邪敢
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00697 2021.1.26
宮地神仙道修真秘訣(23) -房中を戒む-
「色欲を戒めざれば長命し難し。それは『神仙伝』に、独り房中を戒むと云ひ、又『抱朴子』にも、長生の要は房中に在り、上士これを知れば以て年を延べ病を去るべしとも、又『素問』の註にも、強力にして房に入らば則ち精耗(へ)る、精耗へれば則ち腎傷(やぶ)る、腎傷れば則ち膸気内に枯る。又『千金方』にも、大酔して房に入れば気竭(つ)き肝傷るとありて、閨門(けい
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00696 2021.1.20
宮地神仙道修真秘訣(22) -内心の端直-
「劉向(りゅうきょう)が『新論』に、将(まさ)に情欲を収めんとせば、まず五關(かん、関)を斂(おさ)めよ、五關は情欲の路、嗜好の府なり。目、綵色(さいしょく)を愛す、命じて性を伐つの斤(おの)といふ。耳、淫声を楽しむ、命じて心を攻むるの鼓といふ。口、滋味を貪る、命じて腸を腐らすの薬といふ。鼻、芳香を悦ぶ、命じて喉を燻(いぶ)すの煙といふ。身、轝
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00695 2021.1.14
宮地神仙道修真秘訣(21) -内端の要路-
「気を下丹田に収むる事は真人の至って重んずる事にて、『荀悦(じゅんえつ)甲鑑』に、臍に隣する三寸これを関と謂ふ、道者は常に気を関に致す、これを要術と謂ふ。また『難経』に、臍下腎間の動気は人の生命なり、十二経の根本なり、故に名づけて原と曰ふ。また趙公鼎(こうけん)の『脉望(ばくぼう)天機』には、臍下一寸三分なり。また『難経』の註に、臍下腎間の動気
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00694 2021.1.8
宮地神仙道修真秘訣(20) -行住坐臥の法-
「常に口中にて唾を練りて服用する時は腎水となり、竟(つい)に清血となりて汚血を消して無病の良体となる口中の霊薬なれば、必ず吐き捨つるなかれ。『本草綱目(ほんぞうこうもく)』にこの唾の事を時珍が云へるに、人の舌下に四竅(しきょう)有り、両竅は心気に通じ、両竅は腎液に通ず。心気は流れて舌下に入りて神水と為り、腎液は流れて舌下に入りて霊液となる。
 
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00693 2021.1.2
宮地神仙道修真秘訣(19) -導引の諸法-
 導引法には気血の流行を図り保精養生を目的とする種々の方法があり、老子の四十二勢の導引法、鐘離(しょうり)の八勢導引法、赤松子(せきしょうし)の十八勢導引法、胡見素(こけんそ)の五臓十二勢導引法など各々師家独自の導引法を遺してゐるが、明(みん)朝の大司馬浚川(だいしばしゅんせん)の『摂生要義』中の導引篇には古来幾十種の導引法を綜合して体系的に十
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00692 2020.12.27
宮地神仙道修真秘訣(18) -魂魄形質の霊化法-
 以下、『胎息経』の全文と幻真の註を和訳文として掲出する。

 胎は従(よ)って気中に伏して結ぶ。(幻真の註に、臍下(せいか)三寸を気海と為す。また下丹田と為す。道を修する者、常にその気を臍下に伏し、その神(しん)を身内に守れば、神気相合ひて玄胎を生ず。玄胎既に結べば乃ち自ずから身を生かす。即ち内丹不死の道と為す。 #0064【臍
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00691 2020.12.21
宮地神仙道修真秘訣(17) -服気胎息法-
「夫(そ)れ仙を学ぶの術たるや、生気の時を待ちて、瞑目鎮心し、虚無恬憺(てんたん)、耳聞くこと無く口言ふこと無く、握固(あっこ)して口より塵気(じんき)を吐くこと三度、鼻を以て生気を吸ひ以て身体の下丹田に蔵(おさ)む。良(やや)久しくして意に随ひて徐(おもむろ)にこれを吐くこと三度、舌を以て唾を練り嚥下(えんか)すること三回にして眠る。
 明朝
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00690 2020.12.15
宮地神仙道修真秘訣(16) -万法の大元は感想の道-
 上の十二感想の秘法は僊官至人の極めて重んずる所にして、世々血を啜(すす)りてその十二法名を伝へ術を秘して授けざるなり。
(清風道人云、「血を啜りて」とは師弟が互いに血を出し合い、それを互いに飲む儀式を行うこと。仙家に於ては、弟子が生涯を賭けた尊い汗と膏(あぶら)の結晶をもって金人金馬を調(ととの)えて師家に捧げると、師家はそれを見ることあたか
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00689 2020.12.9
宮地神仙道修真秘訣(15) -合一法及び自成法-
「夫れ霊感の術たるや道玄を同じくして玄関を異にす。その行に十二法あり。十一に合一法と曰ふ。」

 この法は夜半に及びてこの図を帯び、北に向ひ瞑目して祝して曰く、「北極大和元神、元始天尊、太玄玉女、五方童子、左右英明童子、玄胎合一、混沌合一、神霊合一、五方合一、真精合一、我その真一(しんいつ)に居して変化を得んことを願ふ」。
 祝し畢(おわ)り
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00688 2020.12.3
宮地神仙道修真秘訣(14) -鏡感法、感圍秘法及び使歩法-
「夫れ霊感の術たるや道玄を同じくして玄関を異にす。その行に十二法あり。八に鏡感法と曰ふ。」

 この法は雨夜、鏡面に向ひて、香を焚き燈火を燃やし、瞑目半ばにしてこれを窺ひ、魂の脱出して鏡中に現ぜんことを思ふ。感想やゝ久しくして四童子を現ずれば、則ちその名を呼ぶべし。一に曰く「青気童子」、二に曰く「白気童子」、三に曰く「赤気童子」、四に曰く「黒
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00687 2020.11.27
宮地神仙道修真秘訣(13) -空玄想感法及び通谷法-
「夫れ霊感の術たるや道玄を同じくして玄関を異にす。その行に十二法あり。六に空玄想感法と曰ふ。」

 この法は毎夕閑坐(かんざ)して香を焚き燈火を燃やし空玄微妙経の咒を読む。その咒に曰く、「夫(そ)れ人は皆空玄真一(くうげんしんいつ)に本づき、真一に出で真一に帰す。真一変化して人と成り、人また人を生ず。人は腎を生じ、腎また人を生ず。故に腎は人な
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00686 2020.11.21
宮地神仙道修真秘訣(12) -感根法及び真寿法-
「夫れ霊感の術たるや道玄を同じくして玄関を異にす。その行に十二法あり。四に感根法と曰ふ。」

 この法は鴻濛(こうもう)の世を感想するの秘法なり。夜半に至り、安坐して祝して曰く、「天一(てんいつ)元君、元始天王、五岳大神」。唱へ終りて(混沌五岳真形図の)東岳・西岳・南岳・北岳の図を四方に安置し、中岳の図を持ちてその中に居り、鎮心瞑目して、混沌
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00685 2020.11.15
宮地神仙道修真秘訣(11) -想満法及び長全感一法-
「夫れ霊感の術たるや道玄を同じくして玄関を異にす。その行に十二法あり。二に想満法と曰ふ。」

 この法は夕に想ふ所に感ずるの術なり。『列仙全伝』に曰く、「荘白微は漢の人なり。少(わか)くして道を好みしも、道を求むるの法を知らず。唯だ日の入る時を以て西北に向ひ、目を閉じ握固して崑崙山を想ふこと、三十年を積みて崑崙山の仙人に見(まみ)ゆることを得
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00684 2020.11.9
宮地神仙道修真秘訣(10) -童子法-
「夫(そ)れ霊感の術たるや、道玄を同じくし玄関を異にす。その行に十二法あり。一に童子法と曰ふ、二に想満法と曰ふ、三に長全感一(いつ)法と曰ふ、四に感根法と曰ふ、五に真寿法と曰ふ、六に空玄想感法と曰ふ、七に通谷(つうこく)法と曰ふ、八に鏡感法と曰ふ、九に感圍(い)法と曰ふ、十に使歩法と曰ふ、十一に合一(ごういつ)法と曰ふ、十二に自成法と曰ふなり。<
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00683 2020.11.3
宮地神仙道修真秘訣(9) -神僊霊感使魂法訣-
 前篇に於て先師御遺稿たる『玄道或問』を根底として魂魄玄妙の要意を編述し、修練法の基本観念を明らかにしたが、本篇に於ては霊感術の要法たる使魂法に関する秘書『神僊霊感使魂法訣』の全文を謹載して直ちに実行道たる宮地神仙道の端的に触れることに致したい。
 『神僊霊感使魂法訣』は既刊『宮地神仙道要義』中に謹載した『霊胎凝結口伝』と共に玄道の至要を講伝さ
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00682 2020.10.28
宮地神仙道修真秘訣(8) -夢中脱魂法-
「弟子来りて余(よ)に曰く、脱魂の術ありやと。答へて曰く、真にその術あり、その術、感と咒(じゅ)とに有り。(感は感想法、咒は祝言なり。)魂の身を脱するや、始めは夢の如く、真境に至らんと欲して中途にして体に帰る。この如くにして月を累(かさ)ね(これ夜脱の魂なり)、竟(つい)に真境に至るを得。その道路或は橋梁(きょうりょう)有りてその高きこと虹の如
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00681 2020.10.22
宮地神仙道修真秘訣(7) -七魄は身を亡ぼす斧-
「人、感を為さんと欲せば、身神を思ひ、真一(しんいつ)を守り、まず己が心の欲する所を以てこれに感ずれば、心の度(わた)る所これを識(し)り、及ぶ所悉く感得す。則ち己が心を以て己が心に感ず。(魂を見分するの術なり。)
 その甚だ識り難きを識り、視聴を速やかにするなり。これ形を化する術の階梯にして真人の秘する所、これを知る者は俗事に染移(せんい)せ
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00680 2020.10.16
宮地神仙道修真秘訣(6) -玄胎は内外霊魂の舍-
「或る人余(よ)に曰く、玄胎は何の故に人に生ずるを得るやと。余曰く、玄胎は内外霊魂の舍(やど)にして、また一に天胎と曰ひ、玄のまた玄、妙の極妙なる物なり。この胎、他より来らず、自己の内外に求む。自己の内に求むる者は、感想を以て身府の魂形を卜(ぼく)するなり。自己の外に求むる者は、感想を以て自己の魂形を身外に卜するなり。
 これを内外に感ずること
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00679 2020.10.10
宮地神仙道修真秘訣(5) -感を以て胎を得る-
「弟子曰く、体中現幽あるや如何と。余(よ)曰く、昼夜は顕幽なり。体中又有り。(体と魄とは顕物なり。気と魂とは幽物なり。)魂魄これなり。魂は陽にして幽を好み、魄は陰にして顕を好む。(魂はその質、冷を嫌ひ、魄はその質、煖を嫌ふと雖(いえど)も、魂の幽陰を好み魄の現陽を好むはこれ天の妙理にして、男の女を好み女の男を好むもこれ同じ。日月主宰神に於て故有
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00678 2020.10.4
宮地神仙道修真秘訣(4) -常磐先生の霊的御実力-
 常磐先生の手箱神山参籠の御遺跡は後嗣たる宮地美数翁によりて近く公開される筈であるが、殊に手箱山頂十三社のうち第十社・常磐堅磐神社は常磐先生の神魂を鎮め給ひし所で(表面は鎮魂八神の御鎮座と伝へられてあるが、宮地家家牃(かちょう)には明らかに常磐先生の直筆を以て「鎮魂八神ノ社と唱フ、然レドモ実ハ我霊魂ヲ鎮ムル所ナリ」と遺記されてある)、この神仙の
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00677 2020.9.28
宮地神仙道修真秘訣(3) -偽仙の輩-
「先生説いて、父母の二気和合して胎と為り、又父母伝統の霊並びに天識在るを曰(い)ふ、我今これを按ずるに世に再来有る者は何ぞやと。余(よ)曰く、天識の入らんと欲するの際、天旨(てんし)を受くるの霊、胎中に感入し男精を受けて胎を結ぶ有り、又女精を変じて男精と為し胎を結ぶ有り。これを感化と曰ふ。又女霊の子を産む者在り。これ又霊中の大感化術なりと。
 
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00676 2020.9.22
宮地神仙道修真秘訣(2) -三魂七魄-
「体霊は中田に官(くらい)し、分れて(分ると雖(いえど)も一所に居す)七魂と為る(七魂は一を思といふ、二を怨といふ、三を悲といふ、四を悪といふ、五を善といふ、六を欲といふ、七を念といふなり)。七魂は人死して後、猶存するものなり。又死して後、亡ぶものは七魄なり。(魄は腎の異名にして套気(とうき)に生ず。又この気に随ひて七魄を生ず。一を貪といふ、二
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 
#00675 2020.9.16
宮地神仙道修真秘訣(1) -神識と魂魄-
(清風道人云、前項の『宮地神仙道要義』に続いて、神仙道本部を主宰された清水宗徳先生(道号・南岳)の御遺稿により宮地神仙道の修真法について御教授頂くことゝ致します。 #0651【宮地神仙道要義(1) -序にかへて-】>> )

 凡そ修真の道に志すの初に於て、まず人身の本源を明らかにし魂魄玄妙の真理を究めなければならぬ。即ち修真の法たる
カテゴリ:宮地神仙道修真秘訣 続きを読む>>
 


 
 
 
 (google
     新規会員登録
 
カードでのお申し込み
銀行振込でのお申し込み
 
◎特定商取引に基づく表記
◎プライバシーポリシー
SSLページは通信が暗号化され
プライバシーが守られています。

携帯サイトはこちらから
 お知らせ
 
◎(NEW!)新規会員登録停止のご案内
  

◎『日本古学アカデミー全集 第三巻』が出版されました。
  

◎『日本古学アカデミー全集 第二巻』が出版されました。
  

◎日本古学アカデミーが書籍になりました。『日本古学アカデミー全集 第一巻』
  

◎携帯サイトURLはこちら
  

◎今後の掲載予定
  

  Q&A(会員様のみ)
 
質問をする(会員様のみ)
今までの質問へのお答え
◎縄文時代について
◎カード占いについて
◎「福寿光無量」について(二)
◎「福寿光無量」について
◎産土神社について
◎五節句の清祓修法
◎祝詞の発音
◎神道と修験道の違い
◎四魂のバランス
◎神様からのメッセージ
◎肉親の仲
◎魂魄清明
◎マインドフルネスについて
◎同性婚について
◎大祓詞について
◎滝行について
◎産土神について
◎日本古学を深く学ぶために
◎宮中で女性がお仕えするわけ他
◎天孫降臨の地
◎「道を得る」を登山に例えると
◎「縁」は「産霊の徳」によって編まれる
◎宮地神仙道について
◎日本の国体を護持される高僧
◎社会人としてのマナーを守りましょう
◎「悟り」を日本古学的に考えると
◎それぞれの「道」
◎神仙の道を修するということ
◎真偽の見分け方
◎「仙童」寅吉が念仏仏教を嫌った訳
◎道を得る法
◎少名彦那神が常世国へ渡られた理由
◎ヤマタノオロチと熊野
◎先祖供養について
◎イエス・キリストのこと
◎己の器の大きさを知る
◎魂で感じる
◎ダークエネルギーとダークマター
◎宇宙の意思
◎幽界と顕世は表裏一体
◎神仙得道の法
◎輪廻転生
◎仏縁
◎神火清明 神水清明
◎鏡について(2)
◎鏡について
◎洗米の処理
◎霊症から身を守る方法
◎罪穢れの解除
◎霊性向上とは?
◎大物主神(2)
◎大物主神
◎妖怪とは?
◎天皇を祀る
◎神=エネルギー?
◎はらいきよめ
◎人はなぜ生まれ変わるのか?
◎たましひの響き
◎動物について
◎生命が宿る瞬間
◎オーラ
◎「気」について
◎女性と黄泉国
◎アトランティス文明について
◎太陽と月と地球の関係
◎「心と体のリセット」について
 
 閲覧回数トップ10
悠久不死の玄道(1) -人生の疑問-
水位先生と神通(1) -英雄万古の悲哀-
祈りの真道(1) -人の生涯は祈りの連続-
神通の玄理(1) -霊魂凝結の道-
仙去の玄法(1) -日本武尊の尸解-
求道の本義(1) -人生は大移住旅行の一過程-
霊魂と肉体(6) -霊魂の種子-
宮地神仙道修真秘訣(1) -神識と魂魄-
天地組織之原理(116) -皇産霊神の長子-
天地組織之原理(111) -造化と神政-

 
  カテゴリ
玄学の基本
日本の神伝
世界太古伝実話
『仙境異聞』の研究
神仙の存在について
神道講話
清明伝
神道宇宙観略説
尸解の玄理
『幽界物語』の研究
怪異実話
『異境備忘録』の研究
『本朝神仙記伝』の研究
無病長生法
扶桑皇典
君子不死之国考
神剣之記
日本は神仙往来の要路
東王父・西王母伝
混沌五岳真形図説
生類の霊異
空飛ぶ人々
霊魂と肉体
神人感合説
水位先生の門流
祈りの真道
霊魂の研究
悠久不死の玄道
宮地神仙道要義
水位先生と神通
宮地神仙道修真秘訣
仙去の玄法
神通の玄理
求道の本義
真誥
奇蹟の書
天地組織之原理
 
 以前の記事
2024/3
2024/2
2024/1
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/8
2023/7
2023/6
2023/5
2023/4
2023/3
2023/2
2023/1
2022/12
2022/11
2022/10
2022/9
2022/8
2022/7
2022/6
2022/5
2022/4
2022/3
2022/2
2022/02
2022/1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/9
2021/8
2021/7
2021/6
2021/5
2021/4
2021/3
2021/2
2021/1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/9
2020/8
2020/7
2020/6
2020/5
2020/4
2020/3
2020/2
2020/1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/9
2019/8
2019/7
2019/6
2019/5
2019/4
2019/3
2019/2
2019/1
2018/12
2018/11
2018/10
2018/9
2018/8
2018/7
2018/6
2018/5
2018/4
2018/04
2018/3
2018/2
2018/1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/9
2017/8
2017/7
2017/6
2017/5
2017/4
2017/3
2017/2
2017/1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/9
2016/8
2016/7
2016/6
2016/5
2016/4
2016/3
2016/2
2016/1
2015/12
2015/11
2015/10
2015/9
2015/8
2015/7
2015/06
2015/5
2015/4
2015/3
2015/2
2015/1
2014/12
2014/11
2014/10
2014/9
2014/8
2014/7
2014/6
2014/5
2014/4
2014/3
2014/2
2014/1
2013/12
2013/11
2013/10
2013/9
2013/8
2013/7
2013/6
2013/5
2013/4
2013/3
2013/2
2013/1
2012/12
2012/11
2012/10
2012/9
2012/8
2012/7
2012/6
2012/5
2012/4
2012/3
2012/2
2012/1
2011/12
2011/11
2011/10
2011/9
2011/8
2011/7
2011/6
2011/5
2011/4
2011/3
2011/2
2011/1
2010/12
2010/11
2010/10
2010/9
2010/8
2010/7
2010/6
2010/5
2010/4
2010/3
2010/2
2010/1
2009/12
 
 
 
サイトご利用にあたって プライバシーポリシー 会員規約 お問い合せ
Copyright(C) NIHONKOGAKUACADEMY