HOME > 日本古学を学ぶにあたって
 
 
日本古学を学ぶにあたって
 
 日本古学で学ぶことは、人間という存在について、また命とはいかなるものか、あるいは人類の歴史や宇宙のしくみについてなど多岐にわたっていますが、その手法は、主に『古事記』『日本書紀』などの日本の神典をはじめ、世界の神話や古伝説を比較し、目の前に現存する自然界の事実とを照らし合わせて真理を解明していくというものです。

 そこで気をつけなければならないのは先入観というものです。わたしたちの現在の考え方は、西洋式の物質至上主義、科学至上主義にもとづいた知識を基本としていますが、それを妄信すると、ある種のフィルターを通して真実をゆがめて見てしまう危険性をはらんでいます。科学的な見地からすれば、「神話」や「古伝説」は「昔の科学が未発達な時代の人が想像して作ったおとぎ話」ということになるでしょう。しかし実はそこには、現在の科学では説明することができないだけで、真実のことが語られているのかもしれません。人類の歴史をひもといても、17世紀までは、地球のまわりを太陽がまわっているという「天動説」が世の中の常識でしたが、地球自体も動いているという「地動説」が証明され、その後の人類の発展に大いに役立ちました。

 今まで常識と思ってきたことでも、違う角度から見れば新たな発見があるかもしれません。日本古学を学ぶにあたっては、今までの先入観や固定概念をいったん頭から取り外し、素直で公明正大な心で考え、また自分の感性を研ぎ澄まして真理を探究する態度が必要です。

 イギリス人のアーノルド・J・トインビー博士(1889~1975)は20世紀最大の歴史学者といわれていますが、彼は歴史を国家や時代という細切れの単位ではなく、「文明」という視点でとらえ、さらに「宗教」の存在に注目し、そこに何らかの法則性を見出そうとしました。しかしあまりにも独創的であったために、賞賛と同時に多くの批判も浴びました。しかし人類の未来を真剣に見つめようとした彼の歴史眼は、ベトナム戦争が「北」の勝利で終わるであろうこと、ヨーロッパが緩やかに統合に向かうこと、さらに2000年までに米ソが和解し、中国が重要な大国になり、21世紀初頭の世界がアメリカの一国覇権主義を背景とした強力なグローバリズムに席巻されることなどを見事に的中させています。そのトインビー博士が1967年11月24日、二度目に伊勢神宮を参拝されたとき、10秒ほど静かに息を整えられた後、毛筆で次のように記されました。

「Here ,in this holy place,I feel the underlying unity of all religions.」

 日本語に訳すならば、「わたしは、ここ、聖地にあって、諸宗教の根源的統一性を感じます」となりますが、博士は宇治橋から退出するまでの間、左手あるいは右手へ持ちかえられることはあっても、ついに一度も帽子を被られることがなかったことが伝えられています。
 
 
 
 
 (google
     新規会員登録
 
カードでのお申し込み
銀行振込でのお申し込み
 
◎特定商取引に基づく表記
◎プライバシーポリシー
SSLページは通信が暗号化され
プライバシーが守られています。

携帯サイトはこちらから
 お知らせ
 
◎(NEW!)新規会員登録停止のご案内
  

◎『日本古学アカデミー全集 第三巻』が出版されました。
  

◎『日本古学アカデミー全集 第二巻』が出版されました。
  

◎日本古学アカデミーが書籍になりました。『日本古学アカデミー全集 第一巻』
  

◎携帯サイトURLはこちら
  

◎今後の掲載予定
  

  Q&A(会員様のみ)
 
質問をする(会員様のみ)
今までの質問へのお答え
◎縄文時代について
◎カード占いについて
◎「福寿光無量」について(二)
◎「福寿光無量」について
◎産土神社について
◎五節句の清祓修法
◎祝詞の発音
◎神道と修験道の違い
◎四魂のバランス
◎神様からのメッセージ
◎肉親の仲
◎魂魄清明
◎マインドフルネスについて
◎同性婚について
◎大祓詞について
◎滝行について
◎産土神について
◎日本古学を深く学ぶために
◎宮中で女性がお仕えするわけ他
◎天孫降臨の地
◎「道を得る」を登山に例えると
◎「縁」は「産霊の徳」によって編まれる
◎宮地神仙道について
◎日本の国体を護持される高僧
◎社会人としてのマナーを守りましょう
◎「悟り」を日本古学的に考えると
◎それぞれの「道」
◎神仙の道を修するということ
◎真偽の見分け方
◎「仙童」寅吉が念仏仏教を嫌った訳
◎道を得る法
◎少名彦那神が常世国へ渡られた理由
◎ヤマタノオロチと熊野
◎先祖供養について
◎イエス・キリストのこと
◎己の器の大きさを知る
◎魂で感じる
◎ダークエネルギーとダークマター
◎宇宙の意思
◎幽界と顕世は表裏一体
◎神仙得道の法
◎輪廻転生
◎仏縁
◎神火清明 神水清明
◎鏡について(2)
◎鏡について
◎洗米の処理
◎霊症から身を守る方法
◎罪穢れの解除
◎霊性向上とは?
◎大物主神(2)
◎大物主神
◎妖怪とは?
◎天皇を祀る
◎神=エネルギー?
◎はらいきよめ
◎人はなぜ生まれ変わるのか?
◎たましひの響き
◎動物について
◎生命が宿る瞬間
◎オーラ
◎「気」について
◎女性と黄泉国
◎アトランティス文明について
◎太陽と月と地球の関係
◎「心と体のリセット」について
 
 閲覧回数トップ10
悠久不死の玄道(1) -人生の疑問-
水位先生と神通(1) -英雄万古の悲哀-
祈りの真道(1) -人の生涯は祈りの連続-
神通の玄理(1) -霊魂凝結の道-
仙去の玄法(1) -日本武尊の尸解-
求道の本義(1) -人生は大移住旅行の一過程-
霊魂と肉体(6) -霊魂の種子-
宮地神仙道修真秘訣(1) -神識と魂魄-
天地組織之原理(116) -皇産霊神の長子-
天地組織之原理(111) -造化と神政-

 
  カテゴリ
玄学の基本
日本の神伝
世界太古伝実話
『仙境異聞』の研究
神仙の存在について
神道講話
清明伝
神道宇宙観略説
尸解の玄理
『幽界物語』の研究
怪異実話
『異境備忘録』の研究
『本朝神仙記伝』の研究
無病長生法
扶桑皇典
君子不死之国考
神剣之記
日本は神仙往来の要路
東王父・西王母伝
混沌五岳真形図説
生類の霊異
空飛ぶ人々
霊魂と肉体
神人感合説
水位先生の門流
祈りの真道
霊魂の研究
悠久不死の玄道
宮地神仙道要義
水位先生と神通
宮地神仙道修真秘訣
仙去の玄法
神通の玄理
求道の本義
真誥
奇蹟の書
天地組織之原理
 
 以前の記事
2024/3
2024/2
2024/1
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/8
2023/7
2023/6
2023/5
2023/4
2023/3
2023/2
2023/1
2022/12
2022/11
2022/10
2022/9
2022/8
2022/7
2022/6
2022/5
2022/4
2022/3
2022/2
2022/02
2022/1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/9
2021/8
2021/7
2021/6
2021/5
2021/4
2021/3
2021/2
2021/1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/9
2020/8
2020/7
2020/6
2020/5
2020/4
2020/3
2020/2
2020/1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/9
2019/8
2019/7
2019/6
2019/5
2019/4
2019/3
2019/2
2019/1
2018/12
2018/11
2018/10
2018/9
2018/8
2018/7
2018/6
2018/5
2018/4
2018/04
2018/3
2018/2
2018/1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/9
2017/8
2017/7
2017/6
2017/5
2017/4
2017/3
2017/2
2017/1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/9
2016/8
2016/7
2016/6
2016/5
2016/4
2016/3
2016/2
2016/1
2015/12
2015/11
2015/10
2015/9
2015/8
2015/7
2015/06
2015/5
2015/4
2015/3
2015/2
2015/1
2014/12
2014/11
2014/10
2014/9
2014/8
2014/7
2014/6
2014/5
2014/4
2014/3
2014/2
2014/1
2013/12
2013/11
2013/10
2013/9
2013/8
2013/7
2013/6
2013/5
2013/4
2013/3
2013/2
2013/1
2012/12
2012/11
2012/10
2012/9
2012/8
2012/7
2012/6
2012/5
2012/4
2012/3
2012/2
2012/1
2011/12
2011/11
2011/10
2011/9
2011/8
2011/7
2011/6
2011/5
2011/4
2011/3
2011/2
2011/1
2010/12
2010/11
2010/10
2010/9
2010/8
2010/7
2010/6
2010/5
2010/4
2010/3
2010/2
2010/1
2009/12
 
 
 
サイトご利用にあたって プライバシーポリシー 会員規約 お問い合せ
Copyright(C) NIHONKOGAKUACADEMY