|
|
 |
|
 |
#00645 2020.3.20
霊魂の研究(4) -魂と心と気の関係-
●
|
さて又気(キ)は、息(イキ)活(イキ)等のキにて、息吹(イブキ)のキと同じく、正気なり、又活気なり。この弁は専ら人の気を弁ずるにあり。然れども天地の気と人の気と相通ずるを以てこれを合せ弁ず。 まず人にありては、この気なるものは魂の活発の勢ひより起こり、魂・心と相離れず。例へば魂は燈火の如く、気はその光輝の如し。心その間に位し、人心楽しまざる
|
|
カテゴリ:霊魂の研究 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
 |
#00644 2020.3.14
霊魂の研究(3) -大和魂-
●
|
「恩頼」と書いてミタマノフユと訓むは、これは幸魂奇魂の徳によりて魂徳の増加するを云ふを本(もと)として、その他冥々の中(うち)に神の神恵を受くるをも云ふ言詞なり。 今時の人と雖(いえど)も知らず知らず魂徳は増加するものにて、幸福を受くる等の事あるも、又己の成さんと欲する事業の成就するも皆幸魂奇魂の幸ひに由るものなれども、幽顕隔たりたる人間は
|
|
カテゴリ:霊魂の研究 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
 |