|
自然の摂理から生まれた学問である日本古学を「清風道人(せいふうどうじん)」が現代と未来に伝えていきます。
日本古学から学ぶ「自然の摂理」と「日本古来の精神」が次の豊かで健やかな世界を創るヒントとなることを願って。
会員登録をいただくと、タイトルに●の付いている会員様専用の記事閲覧と、
「清風道人(せいふうどうじん)」への質問欄『Q&A(会員様のみ)』のご利用と過去の質問および回答を閲覧いただけます。
更新情報メールの配信をご利用頂けます。
会員登録はこちらから>> カードでのお申し込み 銀行振込でのお申し込み |
|
|
|
|
|
#0013 2010.2.4
「生まれ変わり」の事実(1)
|
人の霊魂には、はじめて神霊の一微分子を付与されて生まれてくるものもあれば、往古より歴代のあいだに、すでに人間として生まれた霊魂が、寿命を終えて一旦幽界へ帰り、さらに再生してまた人間界へ生まれてくるものが存在することが伝えられています。 #0009【生命が宿る瞬間】>>
平田篤胤先生の『勝五郎再生記聞』には、文政五年(1822年)、
|
|
カテゴリ:玄学の基本 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
|
|
|
#0015 2010.2.17
人間の本性は善か悪か?(1)
●
|
人間の本性が善であるか悪であるかについては、主に儒教などで語られてきましたが、日本古学では次のように説かれています。
実は人間の霊魂の活用には、魂(こん)と魄(はく)の二種類の区別があります。魂魄(こんぱく)というのは漢字の音読みですが、これをやまとことばでは、魂を「みたま」あるいは「をだましひ」、魄を「みかげ」あるいは「めだましひ」と
|
|
カテゴリ:玄学の基本 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
|
#0016 2010.2.22
人間の本性は善か悪か?(2)
●
|
また、魂のはたらきを性(やまとことばではココロネ)といい、魄のはたらきを情ともいいますが、これだけ聞くと、情というものは悪しきものであると思われるかもしれませんが、決してそういうわけではありません。 性にしたがう情であれば、つまり魄が魂にしたがっているわけですから、これは人間にとって最も善い状態といえるでしょう。しかし性にしたがわない情は、
|
|
カテゴリ:玄学の基本 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
#0020 2010.3.12
悪念妄想の正体(2)
●
|
もともとこの三尸(さんし)という霊物には使命が二つあることが伝えられています。 #0019【悪念妄想の正体(1)】>> まず一つは内在の魔物として人をそそのかし、好悪伐命に仕向けることですが、もう一つの使命は十二支十干でいう庚申(かのえ・さる)の日(年・月・日・時刻において、十二支と十干が循環しており、庚申という日は60日に一度
|
|
カテゴリ:玄学の基本 |
続きを読む>>
|
|
|
|
|
|