HOME 
 
 
自然の摂理から生まれた学問である日本古学を「清風道人(せいふうどうじん)」が現代と未来に伝えていきます。
日本古学から学ぶ「自然の摂理」と「日本古来の精神」が次の豊かで健やかな世界を創るヒントとなることを願って。

会員登録をいただくと、タイトルにの付いている会員様専用の記事閲覧と、
「清風道人(せいふうどうじん)」への質問欄『Q&A(会員様のみ)』のご利用と過去の質問および回答を閲覧いただけます。
更新情報メールの配信をご利用頂けます。
会員登録はこちらから>> カードでのお申し込み 銀行振込でのお申し込み
#00651 2020.4.25
宮地神仙道要義(1) -序に代へて-
(清風道人云、この「宮地神仙道要義」は「『異境備忘録』の研究」と重複する箇所もありますが、改めて宮地神仙道道統第四代・清水宗徳先生(道号・南岳)の貴き御教えを被(かがふ)りたいと存じます。 #0382【水位先生の門流(4) -道統第四代・南岳先生-】>> )

 宮地神仙道とは霊寿真・宮地水位先生によりて闡明(せんめい)されたる神仙道
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
#00652 2020.5.1
宮地神仙道要義(2) -宮地神仙道の沿革及び霊統・上-
「我が父・常磐(ときわ)大人(うし)、三十六歳までは武術を好みて、剣術・砲術・弓術には別けてその道に達し、何れの所にても先生と仰ぎ敬はれしに、父が砲術の師たりし田所氏、或る日父を招きて云ひけらく、「足下(そっか)、神主の家に生まれながら神明に仕ふる勤めを捨て、年来武術を好みその奥義を得んとして、砲術はその極に至ると雖(いえど)も、我が職務に暗き
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
#00653 2020.5.7
宮地神仙道要義(3) -宮地神仙道の沿革及び霊統・中-
「手箱山へは父の我が魂を神法を以て脱し、使に遣(やり)し事度々にして、遂に大山祇命の御執り持ちによりて少名彦那神に見(まみ)え奉る事を得て、遂に伴ひ給ひけるぞ諸々の幽界に入出する始めにぞありける。(中略)
 さて、父・常磐大人の神明に奉仕せし間の勤めの艱難(かんなん)苦行せられし事は、神官中普(あまね)く無きが如く我ながらも覚ゆるなり。これは我
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
#00654 2020.5.13
宮地神仙道要義(4) -宮地神仙道の沿革及び霊統・下-
「川丹(せんたん)先生は一名・玄丹(げんたん)大霊寿真人(たいれいじゅしんじん)と云ふ。本(もと)の産(うまれ)は朝鮮国と云ふ。神仙界にて尊き位に坐すなり。年齢は明治元年まで二千十六年になりぬと云ふ。容貌は三十四、五歳に見えたり。」(『異境備忘録』)

「川丹先生は、その根元は神界にて水位と同官同位なりしが、水位、冥官の掟を誤り神界を退けられ
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
#00655 2020.5.19
宮地神仙道要義(5) -神仙界の実相-
「幽界の大都は第一・紫微宮(しびきゅう)、第二・日界、第三・神集岳(しんしゅうがく)、第四・万霊神岳(ばんれいしんがく)なり。されども常に幽政を行ふ法式を定むる所は神集岳なり。」(『異境備忘録』) #0319【『異境備忘録』の研究(4) -幽界の大都-】>>

「幽界は八通りに別れたれども、又その八通りより数百の界に別れたり。然れども
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
#00656 2020.5.25
宮地神仙道要義(6) -天狗界の実相・上-
 曩(さき)に、最高神仙界への脈絡を背景とする宮地神仙道の霊統上の記述に関連して、水位先生が、山人界の巨頭・杉山清定(せいじょう)先生、大山常照先生等と特に深き御接触を以て天狗界の消息に精通せられ、古来の求道者がともすれば陥り易き「親不足子不足」を明確に標識されたことは、斯道(しどう)のため千古の功績と謂ふべきであり、宮地神仙道の清新なる特徴で
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
#00657 2020.5.31
宮地神仙道要義(7) -天狗界の実相・下-
 よき師を得て正しき神法道術を授かり、苦行密修して相応の得力を得たとしても、それだけで太鼓判を押して印可証明といふわけに参らぬのが幽冥の道で、慢心や偽装の念影のよき実例として、水位先生の厳父・常磐先生の門人に山尾寅吉と云へる人があり、幽冥の道を好み神明に通ずることをも得て土佐峒嶋(どうじま)神社の神官となってゐたが、その帰幽に際しては宮地先生父
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
#00658 2020.6.6
宮地神仙道要義(8) -魔界の実相及び魔障-
 天狗界が人間界でいふ正邪善悪の理念で単純に片付けられぬ微妙の気流をもつ境界であることは前述したが、その消息に次いで魔界の実相及び魔障の諸相を知悉(ちしつ)することは修道上の必須要件である。
 古来道家、仏家ともに魔障の警策に汲々たる所以(ゆえん)もみな体験の箴言(しんげん)で、東西その規を一にしてゐる。

 勇往邁進(ゆうおうまいしん)、魔
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
#00659 2020.6.12
宮地神仙道要義(9) -神遊の実感と感想要訣・上-
 宮地神仙道は形式主義に非ずして実力主義であり、観念論に非ずして実践実行道であることは屡々(しばしば)これを述べたが、それは本道の鼻祖たる常磐先生、その志をうけてこれを大成されし水位先生が、父子二代に亘り幽冥交通の大霊力者たりしことに所以(ゆえん)するものである。
 特に水位先生に至りては十歳の頃より神仙界に交通せられ、その御生涯は実に神変無比
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
#00660 2020.6.18
宮地神仙道要義(10) -神遊の実感と感想要訣・下-
 神仙道に於て五岳真形図(ごがくしんぎょうず)を始め各種の真形図ありて、その施行法に図気を吸ひその真形を観想するは以上の原理に基づくものであり、感想の極むるところ遂に感徹して神仙の境界に至るので、水位先生も『玄学枢要学仙篇』中に「感想の術を行ひ以て上古天真の世を覚悟し、或は又使魂法を行ひ以て霊魂を脱し三清(さんせい)に周遊し、或は又諸仙境旋覧す
カテゴリ:宮地神仙道要義 続きを読む>>
 
最初の記事   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89   最新の記事

 
 
 
 (google
     新規会員登録
 
カードでのお申し込み
銀行振込でのお申し込み
 
◎特定商取引に基づく表記
◎プライバシーポリシー
SSLページは通信が暗号化され
プライバシーが守られています。

携帯サイトはこちらから
 お知らせ
 
◎(NEW!)新規会員登録停止のご案内
  

◎『日本古学アカデミー全集 第三巻』が出版されました。
  

◎『日本古学アカデミー全集 第二巻』が出版されました。
  

◎日本古学アカデミーが書籍になりました。『日本古学アカデミー全集 第一巻』
  

◎携帯サイトURLはこちら
  

◎今後の掲載予定
  

  Q&A(会員様のみ)
 
質問をする(会員様のみ)
今までの質問へのお答え
◎縄文時代について
◎カード占いについて
◎「福寿光無量」について(二)
◎「福寿光無量」について
◎産土神社について
◎五節句の清祓修法
◎祝詞の発音
◎神道と修験道の違い
◎四魂のバランス
◎神様からのメッセージ
◎肉親の仲
◎魂魄清明
◎マインドフルネスについて
◎同性婚について
◎大祓詞について
◎滝行について
◎産土神について
◎日本古学を深く学ぶために
◎宮中で女性がお仕えするわけ他
◎天孫降臨の地
◎「道を得る」を登山に例えると
◎「縁」は「産霊の徳」によって編まれる
◎宮地神仙道について
◎日本の国体を護持される高僧
◎社会人としてのマナーを守りましょう
◎「悟り」を日本古学的に考えると
◎それぞれの「道」
◎神仙の道を修するということ
◎真偽の見分け方
◎「仙童」寅吉が念仏仏教を嫌った訳
◎道を得る法
◎少名彦那神が常世国へ渡られた理由
◎ヤマタノオロチと熊野
◎先祖供養について
◎イエス・キリストのこと
◎己の器の大きさを知る
◎魂で感じる
◎ダークエネルギーとダークマター
◎宇宙の意思
◎幽界と顕世は表裏一体
◎神仙得道の法
◎輪廻転生
◎仏縁
◎神火清明 神水清明
◎鏡について(2)
◎鏡について
◎洗米の処理
◎霊症から身を守る方法
◎罪穢れの解除
◎霊性向上とは?
◎大物主神(2)
◎大物主神
◎妖怪とは?
◎天皇を祀る
◎神=エネルギー?
◎はらいきよめ
◎人はなぜ生まれ変わるのか?
◎たましひの響き
◎動物について
◎生命が宿る瞬間
◎オーラ
◎「気」について
◎女性と黄泉国
◎アトランティス文明について
◎太陽と月と地球の関係
◎「心と体のリセット」について
 
 閲覧回数トップ10
悠久不死の玄道(1) -人生の疑問-
水位先生と神通(1) -英雄万古の悲哀-
祈りの真道(1) -人の生涯は祈りの連続-
神通の玄理(1) -霊魂凝結の道-
仙去の玄法(1) -日本武尊の尸解-
求道の本義(1) -人生は大移住旅行の一過程-
霊魂と肉体(6) -霊魂の種子-
宮地神仙道修真秘訣(1) -神識と魂魄-
天地組織之原理(116) -皇産霊神の長子-
天地組織之原理(111) -造化と神政-

 
  カテゴリ
玄学の基本
日本の神伝
世界太古伝実話
『仙境異聞』の研究
神仙の存在について
神道講話
清明伝
神道宇宙観略説
尸解の玄理
『幽界物語』の研究
怪異実話
『異境備忘録』の研究
『本朝神仙記伝』の研究
無病長生法
扶桑皇典
君子不死之国考
神剣之記
日本は神仙往来の要路
東王父・西王母伝
混沌五岳真形図説
生類の霊異
空飛ぶ人々
霊魂と肉体
神人感合説
水位先生の門流
祈りの真道
霊魂の研究
悠久不死の玄道
宮地神仙道要義
水位先生と神通
宮地神仙道修真秘訣
仙去の玄法
神通の玄理
求道の本義
真誥
奇蹟の書
天地組織之原理
 
 以前の記事
2024/3
2024/2
2024/1
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/8
2023/7
2023/6
2023/5
2023/4
2023/3
2023/2
2023/1
2022/12
2022/11
2022/10
2022/9
2022/8
2022/7
2022/6
2022/5
2022/4
2022/3
2022/2
2022/02
2022/1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/9
2021/8
2021/7
2021/6
2021/5
2021/4
2021/3
2021/2
2021/1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/9
2020/8
2020/7
2020/6
2020/5
2020/4
2020/3
2020/2
2020/1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/9
2019/8
2019/7
2019/6
2019/5
2019/4
2019/3
2019/2
2019/1
2018/12
2018/11
2018/10
2018/9
2018/8
2018/7
2018/6
2018/5
2018/4
2018/04
2018/3
2018/2
2018/1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/9
2017/8
2017/7
2017/6
2017/5
2017/4
2017/3
2017/2
2017/1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/9
2016/8
2016/7
2016/6
2016/5
2016/4
2016/3
2016/2
2016/1
2015/12
2015/11
2015/10
2015/9
2015/8
2015/7
2015/06
2015/5
2015/4
2015/3
2015/2
2015/1
2014/12
2014/11
2014/10
2014/9
2014/8
2014/7
2014/6
2014/5
2014/4
2014/3
2014/2
2014/1
2013/12
2013/11
2013/10
2013/9
2013/8
2013/7
2013/6
2013/5
2013/4
2013/3
2013/2
2013/1
2012/12
2012/11
2012/10
2012/9
2012/8
2012/7
2012/6
2012/5
2012/4
2012/3
2012/2
2012/1
2011/12
2011/11
2011/10
2011/9
2011/8
2011/7
2011/6
2011/5
2011/4
2011/3
2011/2
2011/1
2010/12
2010/11
2010/10
2010/9
2010/8
2010/7
2010/6
2010/5
2010/4
2010/3
2010/2
2010/1
2009/12
 
 
 
サイトご利用にあたって プライバシーポリシー 会員規約 お問い合せ
Copyright(C) NIHONKOGAKUACADEMY