HOME > 初代天皇命、定まる
 
 
#00170 2012.5.11
初代天皇命、定まる
 
 
 神代第四期の終盤において、大国主神が豊葦原之千秋長五百秋之水穂之国(とよあしはらのちあきながいほあきのみずほのくに、地球のこと)を皇孫命(すめみまのみこと)に奉ることを了承し、幽界(かくりよ)の大神として幽府に入ることとなり、また地球上の荒振神(あらぶるかみ)も平定したことを、建御雷神(たけみかづちのかみ)が高天原にます高木神(たかぎのかみ、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)のこと)並びに天照大御神に報告し、ここにいよいよ皇孫命(すめみまのみこと)の降臨が実行されることとなりました。 #0101【神代第四期のはじまり】>> #0135【地球上の幽顕の組織定まる】>>

「ここに天照大御神、高木神の命(みこと)以(もち)て、太子(ひつぎのみこ)正勝吾勝勝速日天忍穂耳命(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)に詔(の)りたまはく、「今、葦原中国(あしはらのなかつくに)を平(ことむ)け訖(お)へぬと白(まお)す。かれ、言依(ことよさ)し賜(たまえ)りしまにまに、降りまして知ろしめせ」とのりたまひき。」『古事記』

 天照大御神の御子である天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)に対し、天照大御神及び高木神(高皇産霊神)より「葦原中国(地球のこと)に降ってその国を治めよ」という神勅が発せられたという伝ですが、はじめに天照大御神より天忍穂耳命にこの神勅があった時は、未だ地球上が平定されておらず、その後たびたび神使を遣わせてついに準備が整い、改めて神勅が発せられたものとうかがわれます。 #0072【宇気比の神術】>> #0121【幽顕分界の気運高まる】>>

「ここにその太子(ひつぎのみこ)、正勝吾勝勝速日天忍穂耳命(まさかあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)、答(まお)したまはく、「僕(あ)は降り装束(よそい)せし間(ほど)に、子(みこ)生(あ)れましつ。名(みな)は天邇岐志国邇岐志天津日高日子番能邇邇芸命(あめにぎしくににぎしあまつひたかひこほのににぎのみこと)、この子(みこ)を降すべし」とまをしたまひき。この御子は、高木神の女(みむすめ)、萬幡豊秋津師比売命(よろずはたとよあきつしひめのみこと)に御合(みあ)ひまして生みませる子(みこ)、天火明命(あめのほあかりのみこと)、次に日子番能邇邇芸命(ひこほのににぎのみこと)なり。」『古事記』

 天忍穂耳命が天降る準備をしていたところ、御子が生まれたため、代わりにその御子(邇邇芸命)を天降すように天照大御神に進言したという伝ですが、『日本書紀』には「則(すなわ)ち高皇産霊尊(たかみむすびのみこと)の女(みむすめ)、号(みな)は万幡姫(よろずはたひめ)を以て、天忍穂耳尊に配(あわ)せて妃(みめ)として降しまつらしめたまふ。かれ、時に虚天(おおぞら)に居(ま)しまして生める児(みこ)を天津彦火瓊瓊杵尊(あまつひこほのににぎのみこと)と号(まお)す。因(よ)りてこの皇孫(すめみま)を以て親(かぞ)に代へて降しまつらむと欲(おもお)す」とあり、つまりこれは高天原(太陽神界)ではなく、前回の実見調査と同じように、天浮橋(あめのうきはし)での出来事と考えられます。 #0122【天浮橋は空中の気道】>>

 邇邇芸命(ににぎのみこと)がこのタイミングで生まれたことは偶然ではなく、高皇産霊神の神慮によるものとうかがわれますが、この時皇孫命(すめみまのみこと)として選ばれたのが、なぜ長子の天火明命(あめのほあかりのみこと)ではなく邇邇芸命だったのかは定かではありません。
 しかし別の伝承によれば、天火明命は別のご神名を邇藝速日命(にぎはやひのみこと)と称し奉り、天照大御神より十種(とくさ)の神宝(かむだから)を授かって秘かに天降り、後に邇邇芸命の神孫である神武天皇を助けたことが伝えられていますので、これも神妙不可思議なる神量(かむはかり)だったものとうかがわれます。 #0110【大屋毘古神のカムハカリ】>>

「ここを以て白(まお)したまふ随(まにま)に、日子番能邇邇芸命(ひこほのににぎのみこと)に詔(おお)せて、「この豊葦原水穂国(とよあしはらのみずほのくに)は、汝(いまし)知らさむ国なり」と言依(ことよ)さしたまふ。「かれ、命(みこと)の随(まにま)に天降るべし」とのりたまひき。」『古事記』

 ここに改めて天照大御神による神勅が発せられ、天忍穂耳命の御子である邇邇芸命が、初代天皇命(あめのすめろぎのみこと)として地球上を治(し)ろしめすために天降ることとなりました。
 
 
 
清風道人
カテゴリ:日本の神伝
 

←前へ

|

次へ→

 

最初の記事からのリスト
 
 ▼関連記事一覧
#00135 2011.10.25
地球上の幽顕の組織定まる
「かれ、建御雷神(たけみかづちのかみ)返り参上(まいのぼ)りて、葦原中国(あしはらのなかつくに)を言(こと)向け和平(やわ)しぬる状(さま)を復奏(かえりごとまお)したまひき。」『古事記』

 天津神の正使として天降った建御雷神(たけみかづちのかみ)は、大国主神が葦原中国(地球)を皇孫命(すめみまのみこと)に奉ることを了承して、幽界(かくりよ
カテゴリ:日本の神伝 続きを読む>>
 
#00122 2011.8.20
天浮橋は空中の気道
「ここに天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)、天浮橋(あめのうきはし)に立たして詔(の)りたまはく、「豊葦原之千秋長五百秋之水穂之国(とよあしはらのちあきながいほあきのみずほのくに)は、いたくさやぎて有りけり」と告(の)りたまひて、さらに還り上りて天照大御神に請(まお)したまひき。」『古事記』

 神々が天地の間を通う際に、「浮橋」とか「磐
カテゴリ:日本の神伝 続きを読む>>
 
#00121 2011.8.15
幽顕分界の気運高まる
「天照大御神の命(みこと)以(もち)て、「豊葦原之千秋長五百秋之水穂之国(とよあしはらのちあきながいほあきのみずほのくに)は、我が御子、正勝吾勝勝速日天忍穂耳命(まさかつあかつかちはやひあめのおしほみみのみこと)の知(しら)さむ国なり」と言(こと)因(よ)さしたまひて天降(あまくだ)したまひき。」『古事記』

 まず、「豊葦原之千秋長五百秋之
カテゴリ:日本の神伝 続きを読む>>
 
#00110 2011.6.18
大屋毘古神のカムハカリ
「ここにその大神の髪を握(と)りて、その室(むろや)の椽(たるき)ごとに結(ゆ)ひつけて、五百引(いほびき)の石(いわ)をその室の戸に取り塞(さ)へ、その妻須勢理毘売(すせりびめ)を負(お)ひて、すなはちその大神の生太刀(いくたち)と生弓矢(いくゆみや)、及び天沼琴(あめのぬごと)を取り持ちて逃げ出でます時に、その天沼琴、樹にふれて、地(つち)
カテゴリ:日本の神伝 続きを読む>>
 
#00101 2011.4.29
神代第四期のはじまり
 往古、この地の世界において、造化気運の変遷に伴う幽政上の画期的一大変革が行われました。それは、天孫降臨に先立って行われた幽顕分界(幽界と顕界を完全に分離すること)です。 #0023【この世界だけがすべてではない】>> #0024【幽顕分界という歴史的事実】>> 
 日本では、天孫降臨以後の御三代(邇邇芸命(ににぎのみ
カテゴリ:日本の神伝 続きを読む>>
 
#0072 2010.12.15
宇気比の神術
「日神(ひのかみ)、素盞鳴尊(すさのおのみこと)と共に相対(あいむか)ひて立誓(うけい)て曰(のたま)はく、「もし汝(いまし)心、明浄(あかくきよらか)にて、凌(しの)ぎ奪ふの意(こころ)有らずば、汝(いまし)の生む児(みこ)必ず当(まさ)に男(ひこみこ)ならむ」と言(のたま)ひ訖(お)へて」『日本書紀』

 この『日本書紀』の本文は『古事記
カテゴリ:日本の神伝 続きを読む>>
 


 
 
 
 (google
     新規会員登録
 
カードでのお申し込み
銀行振込でのお申し込み
 
◎特定商取引に基づく表記
◎プライバシーポリシー
SSLページは通信が暗号化され
プライバシーが守られています。

携帯サイトはこちらから
 お知らせ
 
◎(NEW!)新規会員登録停止のご案内
  

◎『日本古学アカデミー全集 第三巻』が出版されました。
  

◎『日本古学アカデミー全集 第二巻』が出版されました。
  

◎日本古学アカデミーが書籍になりました。『日本古学アカデミー全集 第一巻』
  

◎携帯サイトURLはこちら
  

◎今後の掲載予定
  

  Q&A(会員様のみ)
 
質問をする(会員様のみ)
今までの質問へのお答え
◎縄文時代について
◎カード占いについて
◎「福寿光無量」について(二)
◎「福寿光無量」について
◎産土神社について
◎五節句の清祓修法
◎祝詞の発音
◎神道と修験道の違い
◎四魂のバランス
◎神様からのメッセージ
◎肉親の仲
◎魂魄清明
◎マインドフルネスについて
◎同性婚について
◎大祓詞について
◎滝行について
◎産土神について
◎日本古学を深く学ぶために
◎宮中で女性がお仕えするわけ他
◎天孫降臨の地
◎「道を得る」を登山に例えると
◎「縁」は「産霊の徳」によって編まれる
◎宮地神仙道について
◎日本の国体を護持される高僧
◎社会人としてのマナーを守りましょう
◎「悟り」を日本古学的に考えると
◎それぞれの「道」
◎神仙の道を修するということ
◎真偽の見分け方
◎「仙童」寅吉が念仏仏教を嫌った訳
◎道を得る法
◎少名彦那神が常世国へ渡られた理由
◎ヤマタノオロチと熊野
◎先祖供養について
◎イエス・キリストのこと
◎己の器の大きさを知る
◎魂で感じる
◎ダークエネルギーとダークマター
◎宇宙の意思
◎幽界と顕世は表裏一体
◎神仙得道の法
◎輪廻転生
◎仏縁
◎神火清明 神水清明
◎鏡について(2)
◎鏡について
◎洗米の処理
◎霊症から身を守る方法
◎罪穢れの解除
◎霊性向上とは?
◎大物主神(2)
◎大物主神
◎妖怪とは?
◎天皇を祀る
◎神=エネルギー?
◎はらいきよめ
◎人はなぜ生まれ変わるのか?
◎たましひの響き
◎動物について
◎生命が宿る瞬間
◎オーラ
◎「気」について
◎女性と黄泉国
◎アトランティス文明について
◎太陽と月と地球の関係
◎「心と体のリセット」について
 
 閲覧回数トップ10
悠久不死の玄道(1) -人生の疑問-
水位先生と神通(1) -英雄万古の悲哀-
祈りの真道(1) -人の生涯は祈りの連続-
神通の玄理(1) -霊魂凝結の道-
仙去の玄法(1) -日本武尊の尸解-
求道の本義(1) -人生は大移住旅行の一過程-
霊魂と肉体(6) -霊魂の種子-
宮地神仙道修真秘訣(1) -神識と魂魄-
天地組織之原理(116) -皇産霊神の長子-
天地組織之原理(111) -造化と神政-

 
  カテゴリ
玄学の基本
日本の神伝
世界太古伝実話
『仙境異聞』の研究
神仙の存在について
神道講話
清明伝
神道宇宙観略説
尸解の玄理
『幽界物語』の研究
怪異実話
『異境備忘録』の研究
『本朝神仙記伝』の研究
無病長生法
扶桑皇典
君子不死之国考
神剣之記
日本は神仙往来の要路
東王父・西王母伝
混沌五岳真形図説
生類の霊異
空飛ぶ人々
霊魂と肉体
神人感合説
水位先生の門流
祈りの真道
霊魂の研究
悠久不死の玄道
宮地神仙道要義
水位先生と神通
宮地神仙道修真秘訣
仙去の玄法
神通の玄理
求道の本義
真誥
奇蹟の書
天地組織之原理
 
 以前の記事
2024/3
2024/2
2024/1
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/8
2023/7
2023/6
2023/5
2023/4
2023/3
2023/2
2023/1
2022/12
2022/11
2022/10
2022/9
2022/8
2022/7
2022/6
2022/5
2022/4
2022/3
2022/2
2022/02
2022/1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/9
2021/8
2021/7
2021/6
2021/5
2021/4
2021/3
2021/2
2021/1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/9
2020/8
2020/7
2020/6
2020/5
2020/4
2020/3
2020/2
2020/1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/9
2019/8
2019/7
2019/6
2019/5
2019/4
2019/3
2019/2
2019/1
2018/12
2018/11
2018/10
2018/9
2018/8
2018/7
2018/6
2018/5
2018/4
2018/04
2018/3
2018/2
2018/1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/9
2017/8
2017/7
2017/6
2017/5
2017/4
2017/3
2017/2
2017/1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/9
2016/8
2016/7
2016/6
2016/5
2016/4
2016/3
2016/2
2016/1
2015/12
2015/11
2015/10
2015/9
2015/8
2015/7
2015/06
2015/5
2015/4
2015/3
2015/2
2015/1
2014/12
2014/11
2014/10
2014/9
2014/8
2014/7
2014/6
2014/5
2014/4
2014/3
2014/2
2014/1
2013/12
2013/11
2013/10
2013/9
2013/8
2013/7
2013/6
2013/5
2013/4
2013/3
2013/2
2013/1
2012/12
2012/11
2012/10
2012/9
2012/8
2012/7
2012/6
2012/5
2012/4
2012/3
2012/2
2012/1
2011/12
2011/11
2011/10
2011/9
2011/8
2011/7
2011/6
2011/5
2011/4
2011/3
2011/2
2011/1
2010/12
2010/11
2010/10
2010/9
2010/8
2010/7
2010/6
2010/5
2010/4
2010/3
2010/2
2010/1
2009/12
 
 
 
サイトご利用にあたって プライバシーポリシー 会員規約 お問い合せ
Copyright(C) NIHONKOGAKUACADEMY