HOME > 奇蹟の書(16) -近代交霊術の起源-
 
 
#00741 2021.10.17
奇蹟の書(16) -近代交霊術の起源-
 
 
 近代交霊術は西洋に興ったのであるが、それは現界の人間の発案ではなく、冥界の霊の発案したものである。一八四〇年、北米合衆国のハイドウェル州のフォックス家に打叩(ラップ)が起こって、その家の少女が初めてこれを知覚し、それから冥界の通信手との意思の交通が開かれたのである。

 打叩の音の数でアルファベットの字順を約束して対話を行ったことから始まり、遂にテーブルを動かしたり、楽器を鳴らしたり、光球や幽霊姿を現し、また自動的な霊感筆記や肉体の空中浮揚といったやうな超理学的なことなどが各地の交霊会で演出され、同時に能力の多い霊媒があちこちに現れ出るやうになったのだ。

(フォッスク家の二人の少女は後年に至って霊が憑かなくなったが、従来の名声を維持するために欺瞞の方法を用ゐて打叩を企てたことがバレて信用を失ったのみならず、反対派に良き口実を与へ、世の交霊術は悉く詐術だと断言する科学者に迎へられた。霊が人界に交通を開かうと企てたことは、フォックス家の打叩よりも数十年前にメソジスト教会の開祖ジョン・ウェスレーの宅にて現れてゐた。またその頃、有名なスウェーデン・ボルグも霊告なるものを世に伝へた。)

 交霊現象を科学者として研究した最初の功名者は、英国の電気学者であったウィリアム・クルークスで、一八七〇年に二、三の同志と研究協会を組織し、四年目に霊媒フローレンス・クック女史を得てから、物質生成の現象に就て前人未発の研究に成功した。
 しかし厳密に云へば、霊科学が確実に成立したのはSPRの略号を以て有名となったロンドンの心霊研究協会の創立から後の事である。

 博士ワルレス氏は賛美の詞を放って言った。「交霊術が死者の生命の存在を証明するに一点の疑ひを挟ましめざる証拠を提供したのは、人類の幸福に最大の殿堂を寄与したものだ。(中略)余(よ)の知れる牧師は最愛の一子を失って悲哀に沈み切ってゐたが、偶々(たまたま)霊魂現象を目撃して自分はもう快活になった。児は永遠の生命を抱いて居るに違ひない。自分は以前と変った人間となったと叫んだ」云々。
 ワルレスの言の如く、人生に無限の慰安と光明とが投じられた訳で、一旦消えかゝってゐた宗教もその為に油を注がれたことになった。

 しかし物質学者はその固守する牢乎(ろうこ)たる唯物万能の思想から、すべての神秘現象を排斥するに腐心し、終に交霊現象を以て生者の心霊力だと云ふことの出来るやうに、種々の学術的熟語の製造に着手をし、而してかなり彼等の成功を捉へ得た。
 けれどもその成功なるや、霊魂派には毫(ごう)も打撃を与へることはなく、むしろ一層これを激励して、却って反霊魂派の領域をこぎ取らしめる結果を生ぜしめた。

 反霊派は、霊媒の現出する心霊現象は、霊媒の潜在意識がその席に列してゐる人の顕現意識または潜在意識を手繰(たぐ)り出して巧みに脚色した芝居であるか、或は故意に生ぜしめた偽騙(ぎへん)術だと主張し、また都合よくその主張を証明するが如き事項も往々あったので、当初は霊媒及び交霊術なるものは中々不信用であった。

 しかしまた、追々確証の動かし難きものが現れて、始めは大に疑ひを挟んで集まった斯道(しどう)の大家連が、長い間反復丁寧に厳重な監査を加へて実験をした結果、遂にその疑念を悉く放棄せざるを得なくなったのが甚だ多い。
 それ等の学者(科学者)で、マイヤーズ、ホッジソン、オリヴァー・ロッジ、ロム・ブローゾ、ジェームスなどは、最初からの霊魂学者以上の熱心と実験とを以て各自に世人の物質迷酔を覚まさせようと努力した。

 誰人(たれびと)も初めて交霊会に隣席するときに必ず第一に思ひつく問題は、詐欺か虚妄かと云ふ点である。しかし現象に接触すると、その瞬間にあらゆる疑惑は跡形も無く消え去ってしまふであらう。
 イタリアのネーブルス大学の生理学の実験室で、ユーサピア女史の交霊術が試験に供せられたときに、立会の各学者は霊媒なるものゝ行ふ偽騙術を看破するの精神に燃えつゝあった。然るに実験室の空間から、バラバラになった肢体、蒼白な透明な触覚し得る手が不意に現出し、而してその手の接触を記録する為に特別に装置された巧緻なる機械に作用したとき、就中(なかんずく)霊媒の背後の幕の間から黒い顔の半面が現れて、数秒間各人の眼に見えた折りには、何事も覚悟はして居ながら、彼等学者の群が思はず発した驚愕の叫び声に自ら驚いて、「如何にも見えた、引込んだときに自分は全身に戦慄を感じた」と言ったのは、生理学会長ボツタツヽイ教授の告白であった。

 霊界に蟠(わだかま)る神秘の扉が、交霊術の鍵によって開かれることを悟った科学者が唯の一人でもあれば、千百の反対の科学者の罪までも撫で消されることになる。霊魂問題は数の問題でなく、質の問題である。
 コペルニクス独りが地動説を守っても、それで真理は安心なものであった。日本の科学者の多数は西洋と異なって、心霊問題には何等の刺激も持たぬから、我国民に唯物万能が廃らぬ訳だ。 #0219【神道宇宙観略説(10) -物質万能から神霊万能へ-】>>
 
 
 
清風道人
カテゴリ:奇蹟の書
 

←前へ

|

次へ→

 

最初の記事からのリスト
 
 ▼関連記事一覧
#00219 2013.2.28
神道宇宙観略説(10) -物質万能から神霊万能へ-
 この「神道宇宙観略説」は、中山神社宮司・美甘政和(みかもまさとも)先生が大正5年に脱稿された著述です。美甘先生は、明治~大正時代における神道界の重鎮・宮地厳夫先生とも親しく交流をもたれた国学者でした。(編集及び現代語訳:清風道人)

 気・質の二者にも各々幽顕の両性があることを考究してきましたが、これは方今の諸学においては未だ論じられないこ
カテゴリ:神道宇宙観略説 続きを読む>>
 


 
 
 
 (google
     新規会員登録
 
カードでのお申し込み
銀行振込でのお申し込み
 
◎特定商取引に基づく表記
◎プライバシーポリシー
SSLページは通信が暗号化され
プライバシーが守られています。

携帯サイトはこちらから
 お知らせ
 
◎(NEW!)新規会員登録停止のご案内
  

◎『日本古学アカデミー全集 第三巻』が出版されました。
  

◎『日本古学アカデミー全集 第二巻』が出版されました。
  

◎日本古学アカデミーが書籍になりました。『日本古学アカデミー全集 第一巻』
  

◎携帯サイトURLはこちら
  

◎今後の掲載予定
  

  Q&A(会員様のみ)
 
質問をする(会員様のみ)
今までの質問へのお答え
◎縄文時代について
◎カード占いについて
◎「福寿光無量」について(二)
◎「福寿光無量」について
◎産土神社について
◎五節句の清祓修法
◎祝詞の発音
◎神道と修験道の違い
◎四魂のバランス
◎神様からのメッセージ
◎肉親の仲
◎魂魄清明
◎マインドフルネスについて
◎同性婚について
◎大祓詞について
◎滝行について
◎産土神について
◎日本古学を深く学ぶために
◎宮中で女性がお仕えするわけ他
◎天孫降臨の地
◎「道を得る」を登山に例えると
◎「縁」は「産霊の徳」によって編まれる
◎宮地神仙道について
◎日本の国体を護持される高僧
◎社会人としてのマナーを守りましょう
◎「悟り」を日本古学的に考えると
◎それぞれの「道」
◎神仙の道を修するということ
◎真偽の見分け方
◎「仙童」寅吉が念仏仏教を嫌った訳
◎道を得る法
◎少名彦那神が常世国へ渡られた理由
◎ヤマタノオロチと熊野
◎先祖供養について
◎イエス・キリストのこと
◎己の器の大きさを知る
◎魂で感じる
◎ダークエネルギーとダークマター
◎宇宙の意思
◎幽界と顕世は表裏一体
◎神仙得道の法
◎輪廻転生
◎仏縁
◎神火清明 神水清明
◎鏡について(2)
◎鏡について
◎洗米の処理
◎霊症から身を守る方法
◎罪穢れの解除
◎霊性向上とは?
◎大物主神(2)
◎大物主神
◎妖怪とは?
◎天皇を祀る
◎神=エネルギー?
◎はらいきよめ
◎人はなぜ生まれ変わるのか?
◎たましひの響き
◎動物について
◎生命が宿る瞬間
◎オーラ
◎「気」について
◎女性と黄泉国
◎アトランティス文明について
◎太陽と月と地球の関係
◎「心と体のリセット」について
 
 閲覧回数トップ10
悠久不死の玄道(1) -人生の疑問-
水位先生と神通(1) -英雄万古の悲哀-
祈りの真道(1) -人の生涯は祈りの連続-
神通の玄理(1) -霊魂凝結の道-
仙去の玄法(1) -日本武尊の尸解-
求道の本義(1) -人生は大移住旅行の一過程-
霊魂と肉体(6) -霊魂の種子-
宮地神仙道修真秘訣(1) -神識と魂魄-
天地組織之原理(116) -皇産霊神の長子-
天地組織之原理(111) -造化と神政-

 
  カテゴリ
玄学の基本
日本の神伝
世界太古伝実話
『仙境異聞』の研究
神仙の存在について
神道講話
清明伝
神道宇宙観略説
尸解の玄理
『幽界物語』の研究
怪異実話
『異境備忘録』の研究
『本朝神仙記伝』の研究
無病長生法
扶桑皇典
君子不死之国考
神剣之記
日本は神仙往来の要路
東王父・西王母伝
混沌五岳真形図説
生類の霊異
空飛ぶ人々
霊魂と肉体
神人感合説
水位先生の門流
祈りの真道
霊魂の研究
悠久不死の玄道
宮地神仙道要義
水位先生と神通
宮地神仙道修真秘訣
仙去の玄法
神通の玄理
求道の本義
真誥
奇蹟の書
天地組織之原理
 
 以前の記事
2024/3
2024/2
2024/1
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/8
2023/7
2023/6
2023/5
2023/4
2023/3
2023/2
2023/1
2022/12
2022/11
2022/10
2022/9
2022/8
2022/7
2022/6
2022/5
2022/4
2022/3
2022/2
2022/02
2022/1
2021/12
2021/11
2021/10
2021/9
2021/8
2021/7
2021/6
2021/5
2021/4
2021/3
2021/2
2021/1
2020/12
2020/11
2020/10
2020/9
2020/8
2020/7
2020/6
2020/5
2020/4
2020/3
2020/2
2020/1
2019/12
2019/11
2019/10
2019/9
2019/8
2019/7
2019/6
2019/5
2019/4
2019/3
2019/2
2019/1
2018/12
2018/11
2018/10
2018/9
2018/8
2018/7
2018/6
2018/5
2018/4
2018/04
2018/3
2018/2
2018/1
2017/12
2017/11
2017/10
2017/9
2017/8
2017/7
2017/6
2017/5
2017/4
2017/3
2017/2
2017/1
2016/12
2016/11
2016/10
2016/9
2016/8
2016/7
2016/6
2016/5
2016/4
2016/3
2016/2
2016/1
2015/12
2015/11
2015/10
2015/9
2015/8
2015/7
2015/06
2015/5
2015/4
2015/3
2015/2
2015/1
2014/12
2014/11
2014/10
2014/9
2014/8
2014/7
2014/6
2014/5
2014/4
2014/3
2014/2
2014/1
2013/12
2013/11
2013/10
2013/9
2013/8
2013/7
2013/6
2013/5
2013/4
2013/3
2013/2
2013/1
2012/12
2012/11
2012/10
2012/9
2012/8
2012/7
2012/6
2012/5
2012/4
2012/3
2012/2
2012/1
2011/12
2011/11
2011/10
2011/9
2011/8
2011/7
2011/6
2011/5
2011/4
2011/3
2011/2
2011/1
2010/12
2010/11
2010/10
2010/9
2010/8
2010/7
2010/6
2010/5
2010/4
2010/3
2010/2
2010/1
2009/12
 
 
 
サイトご利用にあたって プライバシーポリシー 会員規約 お問い合せ
Copyright(C) NIHONKOGAKUACADEMY